東芝 REGZA Z9Xシリーズ

テレビ 完全比較

MENU

4Kレグザ Z9Xシリーズ

東芝 4K レグザ Z9Xは、直下型LEDバックライト方式の新開発の「4Kダイレクトピュアカラーパネル」を搭載しました。高輝度、広色域を実現。
全録機能「タイムシフトマシン」に対応します。
映像エンジンは、「CEVO 4K」を採用し超解像度画像処理を行います。

 

画面サイズは、50、58、65、84V型の4種類を発売します。

 

TOSHIBA REGZA Z9X 50Z9X

 

■画面サイズ ; 50V型
■液晶パネル ; VA × LED
■バックライト配置 ; 直下型LED
■画素数 ; 3,840 × 2,160

 

■画面サイズ ; 109.5 × 61.6 cm
          対角;125.5 cm
■チューナー数 ; 地デジ × 9
 BS、110度CSデジタル;2
■録画対応 ; USB外付けHDD対応
■3D ; アクティブシャッター方式
■HDMI端子数 ; 4
■消費電力 ; 378W
■待機消費電力 ; 0.13W
■年間消費電力 ; 209kWh/年
■外形寸法 ; 112.8 × 70.9 × 24.7cm
■質量 ; 17.0kg

関連ページ

Z9XとZ8X 比較
東芝 REGZAの4Kテレビ 今年発売されたZ9Xと昨年発売されたZ8X。どこがちがうのか。価格差が大きので、相当安いZ8Xを買うことが得策のように思えるが、どうなのか。
プライベート4K 40J9X
おすすめの4Kテレビは、東芝 レグザ 40J9X。 業界最小サイズとなる40V型の4Kテレビ。上位機種と同じ、直下型LEDバックライト、超解像度エンジンCEVOを採用しています。