4Kテレビ ランキング
4Kテレビ 4月のランクキングを示します。
4K試験放送が、いよいよ2014年6月2日から始まります。
さらに10月からは、ひかりTVで4Kビデオオンデマンドサービスも始まります。
いよいよ、4Kテレビは本格普及の段階に入ったと言えると思います。
ランキングでは、5位までに ソニー BRAVIAが、3モデルもランクインするなど人気を得ています。先駆けて、市場投入を仕掛けた実績が、ランクインの要因です。
1位 | ![]() |
SONY BRAVIA X9200A KD-55X9200A
■発売年月;2013年6月
■超解像エンジン;4K X-Reality PRO搭載
|
2位 | ![]() |
SONY BRAVIA X8500A KD-55X8500A
■発売年月;2013年10月
1位の9200Aに対し性能的にはほぼ同じであるが、フロントサイドスピーカーは非搭載。狭いスペースでも設置性がよい。 |
3位 | ![]() |
Panasonic VIERA AX800 TH-50AX800F
■発売年月;2014年5月
発売間もない新モデルです。Fのつくモデルとないモデルがありますが、スタンド形式の違いです。
800シリーズの特徴は、操作性の良さ。音声タッチパッドリモコンを使うことで、指先や声で操作できます。
また、映像を映していないときに、人が近づくと内蔵カメラがポップアップして、登録された人の顔を読み取り、必要な情報を表示するなど、未来のテレビを感じさせます。
|
4位 | ![]() |
■発売年月;2014年5月
発売間もないため、アフィリエイト画像がまだ、ありません。それほど、発売したてです。
別売りのタイムシフトマシン対応USB HDDを接続することによりタイムシフトマシン録画が、可能となります。録画していなくとも、昨日の番組を楽しむことができます。
|
5位 | ![]() |
SONY BRAVIA X9200B KD-55X9200B
■発売年月;2014年5月24日
発売間もないため、アフィリエイト画像も揃わ合いような新製品です。
9200Aシリーズ同様に、フロントサイドスピーカーを搭載するタイプで、外観のカッコよさと高音質が人気です。
|
関連ページ
- 4Kチューナーは必要か?
- 2016年6月現在で、4Kテレビを買うときに4Kチューナー搭載モデルを買うべきか、非搭載モデルを買うべきか。これは迷います。一見搭載モデルを買っておけば後々、すぐに4K放送を見られる?なんて思っていませんか?実はそうはいかないのです。
- 4Kテレビとは
- テレビは、フルHDから4Kテレビへと移行を迎えています。フルHDが発売された時には、その画像の圧倒的なきれいなことに驚きました。4Kテレビとは現在のフルハイビジョンの4倍の緻密さとなります。フルHDが当たり前になった今、多くの方が4Kには注目しています。
- 4Kテレビのポイント
- 4Kテレビとは言うものの2014年7月現在、4K放送を受信できるテレビは、1台もありません。4Kコンテンツもネットに少しあるぐらい。あとは、デジカメ画像、ビデオカメラ画像などと極わずかです。では、なぜ売れているのでしょうか。
- 4Kテレビ一覧
- 2014年モデルの全4Kテレビの比較表です。 国内の4メーカーと韓国LGの5メーカーの最新4Kテレビ一覧、購入検討に使ってください。
- 個別ランキング
- 4Kテレビの個別ランキングを示します。 現在国内メーカーの4Kテレビは、東芝、ソニー、パナソニック、シャープ、日立の5社、8モデルが発売されています。この8モデルについて、画質、音質、機能性、省スペースについてランキングします。
- 4Kテレビ、フルHDどちらを買うべきか
- 4Kテレビの値段もこなれてきてぼちぼち10万円台で購入できるものも販売されるようになってきました。とは言え、フルHDも同じように値下がりして大型の高性能モデルも10万円そこそこで販売されています。いったい、どちらを買うのがいいのでしょう。
- 液晶パネルの選び方1
- 液晶パネル選びは、4Kテレビの基本機能のもっとも重要な部分です。そして、液晶パネルの中でもバックライトの構造が非常に重要です。液晶パネルについて説明します。
- 液晶パネルの選び方2
- 液晶パネルの選び方1では、バックライト方式の選び方でした。今度は、液晶パネルの種類について、どちらが現在の主流なのかを解説します。
- 音の良いテレビを選ぶ
- 薄型テレビは、良い音を出すことが犠牲になっています。これは、4Kテレビに限ったことでなくデジタルテレビになってからの課題です。テレビはますますスタイリッシュになって音質の犠牲は続いています。
- 4Kテレビと2Kテレビの操作画面について
- 4Kテレビと2Kテレビの違いは、画面の精細さはもちろん大きな違い。そのほかに、大きく違うのは操作画面。さすがに2Kテレビはメーカーも力の入れ具合は少ないため古さが目立つ。