7月ランキングで大きくランクアップした、ソニー BRAVIA KDL−40W600B。
質力的には、2位、3位とは大きく違います。
超解像エンジンを搭載していたり、チューナーは2機搭載していたり。
その分、価格的には、約1万円高くなっていますが、長い目で見た場合、ソニーの40W600Bが、おすすめです。
SONY BRAVIA W600B KDL-40W600B
|
 |
発売年月;2014年4月 楽天最安値;60,800円(2014年8月10日現在)
先月7位から大きくランクアップしてきました。 実力十分のテレビで、おすすめです。 特長は、お手頃価格でありならが、上位シリーズと同じ超解像エンジン「X−Reality PRO」を搭載しています。 このおかげで、圧縮や伝送により失われた細かな情報を蘇らせオリジナルに近い画質に作り直します。
スクリーンミラーリングやMHL接続によりスマホの画面を簡単にテレビの大画面に映し出すことができます。 無線LAN機能も搭載しているので、配線なしにネットをテレビで楽しめます。
■画面サイズ;40V型液晶(1920×1080) ■チューナー数;各2 ■録画機能;有り (別売りUSB HDDによる録画機能、裏番組録画対応) ■HDMI端子;×4
|
TOSHIBA LED REGZA S8 40S8
|
 |
発売年月;2014年2月 楽天最安値;49,000円(2014年8月10日現在)
■画面サイズ;40V型液晶(1920×1080) ■チューナー数;各1 ■録画機能;有り (別売りUSB HDDによる録画機能、留守録対応 マジックチャプター機能有り) ■HDMI端子;×2
|
SHARP LED AQUOS H H11 LC-40H11
|
 |
発売年月;2014年3月 楽天最安値;51,999円(2014年8月10日現在)
LC−40H11は、スタンダードモデルです。 特長としては、コントラストにすぐれた直下型LEDバックライトを搭載していることです。
■画面サイズ;40V型液晶(1920×1080) ■チューナー数;各1 ■録画機能;有り (別売りUSB HDDによる録画機能、留守録対応 チャプター機能なし) ■HDMI端子;×2
|